代表挨拶
子どものころから超マイペースな私は「自分らしくありながらも、みんなと仲良くしたい」という野望を抱き、どうしたらそれが実現できるのか?試行錯誤してきました。
その結果、自分らしくもなく、周りにも合わせ切ることもできない、苦しい学生時代を過ごしました。ヒトは苦手だと思った私は、小学校の化学実験が楽しかった記憶を頼りに、モノと向き合う、技術者になりました。
しかし、社会人経験を通じて、私はモノの化学反応よりもっと好きなことを見つけました。
それは、ヒトの化学反応です。対話によって、ヒト同士の化学反応が起きるのです。
他者との対話で、自分への理解と他者への理解が進みます。対話の中で響き合うこと、すなわち、共感することがあれば、手がつなげる、仲良くなれるのです。共感できたチームはお互いを補い合い、それぞれがより自分らしくいられます。つまり、対話による共感=ヒト同士の化学反応=「自分らしくありながらみんなと仲良くできる」方法なのです!
私が私らしくあるために。
あなたがあなたらしくあるために。
ジョイントは「ヒト同士の化学反応」=「いろんなヒト同士が、自分らしく楽しく、周りと手をつなぐこと」を支援していきます。
代表取締役社長 村木 玲子